CSR基本方針・CSR行動規範 CSR Policy
CSR基本方針・CSR行動規範
シグマ光機グループでは、「光産業を通じて社会に貢献する」とともに、すべてのステークホルダーから信頼され、持続的に発展することを目指して、グループ全体のCSR(企業の社会的責任)の指針となる「CSR基本方針」、「CSR行動規範」を定めています。
この基本方針・行動規範のもとで、法令・規範・倫理等を遵守し、社会との調和・共存という観点からも、適切かつ誠実に企業活動を推進することで、すべてのステークホルダーへの社会的責任を果たしてまいります。
シグマ光機のCSR基本方針[PDF:77KB]
シグマ光機のCSR行動規範[PDF:147KB]
CSR基本方針
健全な企業活動
- 今を共に生きている社会に感謝し、光科学技術分野における弛まぬものづくりへの挑戦と新たな価値の創出を通じて、社会の持続可能な発展に貢献します。
- 関係法令、国際ルール、社会倫理、会社規則、その他にも社会を構成する一員として求められるルール・規範・倫理等を十分に理解し、遵守します。
- 公平・公正かつ透明な企業活動を行う風土を醸成し、役職員へのコンプライアンスの徹底を図ります。
- ステークホルダーに誠実に対応し、適時適切に正確かつ分かりやすい情報を提供し、社会への説明責任を果たします。
人権の尊重
- 様々な考え方や価値観を相互に認め合い,全ての人の人権を保護し個性を尊重します。
- 企業活動に関わる全ての人に対して、心身共に健全で、安全・安心かつ衛生的で働きやすい職場環境を提供します。
自然環境の保全
- 企業活動のあらゆる側面で環境負荷低減に努め、環境に配慮した製品・サービスを提供することで、持続可能な社会の実現を目指します。
社会との調和
- 各国や地域の文化や慣習を十分に理解・尊重し、地域に沿った社会貢献を行います。
- 社会を構成する一員である企業として、社会やステークホルダーへの影響を勘案して企業の持続可能な成長と発展に努めます。
- ステークホルダーと誠実で透明性の高いコミュニケーションを図り、「良き企業市民」として社会やステークホルダーとの信頼関係を構築します。