サステナビリティ基本方針 Sustainability policy

サステナビリティ基本方針

シグマ光機グループでは、「光産業を通じ、社会に貢献する」とともに、すべてのステークホルダーから信頼され、持続的に発展することを目指して、グループ全体の企業の社会的責任の指針となる「サステナビリティ基本方針」、「シグマ光機行動規範」を定めています。 この基本方針・行動規範のもと、持続可能な社会の実現に向けた適切かつ誠実な企業活動を推進してまいります。

サステナビリティ基本方針[PDF:96KB]

シグマ光機行動規範[PDF:125KB]

サステナビリティ基本方針

シグマ光機グループは、「我社は光産業を通じ、社会に貢献します。」という経営理念のもと、その実践を通じて社会課題の解決と持続可能な社会の実現への貢献に取り組んでいます。

社会の持続可能な発展への貢献

  • 今を共に生きている社会に感謝し、弛まぬものづくりへの挑戦と新たな価値の創出を通じて社会的課題の解決に取り組み、企業として持続的な成長と図るとともに、社会の持続可能な発展に貢献します。

健全な企業活動

  • 各国や地域の法制度、規則及び国際規範、社会倫理等を厳格に遵守し、公平・公正かつ透明な企業活動を行い、社会から長期・安定的に信頼される企業を目指します。

人権の尊重

  • 全ての人の人権を尊重し、多様性を相互に認め合うとともに、企業活動に関わる全ての人が心身共に健全で、安全・安心かつ働きやすい職場環境を提供します。

自然環境の保全

  • 企業活動が地球環境に与える影響を的確に把握し、企業活動のあらゆる側面で環境負荷低減に努め、環境に配慮した製品・サービスを提供することで、持続可能な社会の実現を目指します。

社会との調和

  • 各国や地域の文化・生活・慣習を尊重し、教育支援・環境保全・医療支援など地域に根差した社会貢献活動を進めるとともに、多様なステークホルダーと誠実かつ透明性の高い対話に努め、社会との相互信頼関係を構築することで、社会との調和を目指します。

2022年7月1日
シグマ光機株式会社
代表取締役社長
 近藤 洋介

製品情報

シグマ光機の製品案内はこちらから。Webカタログや製品検索・購入が可能です。

Online store製品情報・ストア

MORE